LNX製品
[LNX-209/LNX-209e] LANマルチプレクサ 4:1 LRY仕様 HuMANDATA LTD.(ヒューマンデータ)
[LNX-209/LNX-209e] LANマルチプレクサ 4:1 LRY仕様
遠隔地のPCなどから4つのLANポートを切り換え
PoE機器の切り換えにも対応。停電時も接続を保持
microSDを使うので設定がひじょうに簡単です
概要
LNX-209/LNX-209eは、4つのLANポートを切り換えることのできるLANマルチプレクサ(切換器)です。下記の方法でLANの全結線(8芯)を物理的に切り換えることができます。
- 遠隔地のPCなどからLAN経由で簡単なコマンドを送信して切り換え
- 本体付属のスイッチにより手動切り換え
- 外部接点入力により切り換え ※LNX-209e(エコノミー版)は非対応
切り換え回路にはラッチングリレーを採用しているため、電源を切った後も切り換えたLANポートの接続を保持することができます。PoEのLANポートに対しても切り換えが可能です(活線挿抜には非対応)。外部ネットワークと内部ネットワークの切り換えや、必要時のみネットワークに接続するシステムなどに利用することができます。LANポートを切り換えることにより、LAN機器の自動検査時に1度のセッティングで4台の検査を実行することが可能になるなど、検査工程の省力化にもご活用いただけます。
LNX-209の電源は、PoE回路を標準搭載しているので、LANケーブルから電源を供給して動作することができます(PoE対応HUBなどが必要)。付属のACアダプタによる動作も可能です。
ネットワークなどの設定は、microSDカードから設定することができ、機器交換時もmicroSDカードを挿入するだけで簡単に復旧できます。
LNX-209eは、電源用のPoE回路と外部接点入力の機能を省いたエコノミー(廉価)版です。電源は付属のACアダプタから供給します。

特長
- LANの全結線(8芯)を物理的に切り換え(PoEの切り換えにも対応)
LANケーブルを手動で抜き差しする必要ありません - PoEのLANポートに対しても切り換え可能 ※活線挿抜には非対応
- 電源OFFでも切り換えたLANポートの接続を保持できます
- 以下の3通りでLANポートの切り換えが可能です
- LAN経由で遠隔地のPCから簡単なコマンドを送信してLANポートの切り換え
LNX-VCPにより仮想COMポート経由の切り換えも可能 - 本体付属のスイッチにより手動切り換え
- 外部接点入力により切り換え ※LNX-209e(エコノミー版)は非対応
- LAN経由で遠隔地のPCから簡単なコマンドを送信してLANポートの切り換え
- 未接続側ポートは接続されないため、簡易ファイヤーウォールとしても利用可能
- EtherCATのマスターとスレーブ間の切り換え、同一IPアドレス機器の自動切り換え
必要時のみネットワークに接続するシステムなどに利用可能 - 設定用メモリカード(microSD)で機器設定が簡単
- 機器交換時も設定用メモリカードの交換により簡単に移行
- 設定データをメール添付などで遠隔地に送付が可能
- 設定するIPアドレスに制限が無い(セグメント外でも設定可能)
- 設定のバックアップや記録が、設定ファイルの保存により容易
- オリジナルの設定ツールを使用してネットワーク(LAN)経由で機器設定も可能
- 製品本体の電源は、PoE対応でLANケーブルから電源供給可能 ※LNX-209e(エコノミー版)は非対応
- ACアダプタ付属
- FG端子を装備
- LANの全ポートにESD保護
- RoHS指令の規制10物質不使用
接続例
COMMONポートのLANまたは外部ネットワークなどと、LAN①~④のいずれかのネットワークに切り替え

仕様
項目 | 内容 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
型番 | LNX-209 | LNX-209e | ||
電源 | DC5V 付属ACアダプタ またはPoE機能により LANコネクタから供給 |
DC5V 付属ACアダプタ |
![]() PoEはパターンAと パターンB両対応 |
|
外部接点入力コネクタ | D-Sub 9pin オス | なし | ||
消費電流 | 400mA以下 | |||
制御用ポート | IEEE802.3(10Base-T)、IEEE802.3u(100Base-TX) 半二重 / 全二重(自動判別) |
|||
共通/切換ポート | 10/100/1000 Base-T(*1) | PoEの切換に対応 | ||
LANコネクタ | RJ45 × 6 |
ESD保護 |
||
通信プロトコル | TCP/UDP/Telnet | |||
切換方式 | ラッチングリレーによる経路切換(*2) | |||
切換時間 | 100ms以下 | |||
設定用メモリーカード | microSDカード | 本製品の設定用 | ||
表示LED | 電源表示LED 選択表示LED × 4 システムステータスLED microSD LED LINKステータスLED (RJ45コネクタ) ACTステータスLED (RJ45コネクタ) |
|||
使用温度範囲 | -20~60℃ |
結露等なきこと |
||
使用湿度範囲 | 10~85%RH | |||
保存温度範囲 | -20~60℃ | |||
動作湿度範囲 | 10~85%RH | |||
質量 | 約 300 [g] | 本体のみ | ||
外形寸法 | 165 x 80.5 x 39 [mm] | 突起物含まず |
(*1)
本製品は10/100/1000 Base-T環境で動作確認しておりますが、
LANケーブル中間に挿入するため、速度低下が発生する場合があります。速度の保証はしておりません。
LANケーブルが長くなる場合などは、ギガビット対応のスイッチングハブを挿入することで速度低下が改善される場合がございます。ご購入前に無償のデモ機で評価が可能です。
(*2)
ラッチングリレーの電気的接点寿命は50,000回以上です。
外部接点入力コネクタ ピンアサイン
※LNX-209e(エコノミー版)には搭載されていません
D-Sub 9ピン オス
取付ネジM2.6ミリネジに交換可能

ピン番号 | 信号名 | 方向 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | SEL 1 | IN | LAN 1 選択 |
2 | SEL 2 | IN | LAN 2 選択 |
3 | SEL 3 | IN | LAN 3 選択 |
4 | SEL 4 | IN | LAN 4 選択 |
5 | GND | - | GND |
6 | NC | - | - |
7 | NC | - | - |
8 | NC | - | - |
9 | (COM) | - | 電圧入力用 (オプション) |
CASE | FG | - | FG端子と接続 |
LNXシリーズ設定ツール
LNXシリーズの設定データを作成するアプリケーションです。
作成した設定データを設定用メモリカード(microSD)に挿入し、電源を入れることで自動的に設定されます。
この時、設定データのバックアップファイルが設定用メモリカード(microSD)に作られます。
設定データは電源を切っても保存されていますので、次回からはmicroSDカードを挿入する必要はありません。
LNXシリーズの本体を交換したとき、設定用メモリカード(microSD)を使うことで、簡単に同じ設定にすることができます。
PCと製品が同一セグメント内に接続している場合は、ネットワーク(LAN)経由でも設定できます。
製品構成
- 本体
- microSDカード(USBアダプタ付き)
- ACアダプタ
- ドライバ&アプリケーションCD
- 製品マニュアル
サポート
![]() |
|
![]() |
マニュアル、外形図など |
![]() |
最新Revisionの3Dデータをお送りいたします |
![]() |
ご評価のためにデモ機の貸し出しをさせていただきます。 |
購入について
品名 | MODEL | 画像 | 直販価格 | 在庫状況 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|
LANマルチプレクサ 4:1 LRY仕様 |
LNX-209 | ![]() |
|||
LANマルチプレクサ 4:1 LRY仕様 (エコノミー版) |
LNX-209e | ![]() |
|||
縦置き金具A | ACC-027 | ![]() |
|||
横置き金具A | ACC-028 | ![]() |
|||
DINレール取付具B | ACC-031 | ![]() |
|||
マグネット取付セット |
ACC-036 | ![]() |
|||
LAN切換ボックス |
ACC-044 | ![]() |
都度見積 | ![]() |
- |
関連製品
- LAN専用のマルチプレクサICを採用した LNX-204 もございます
- LAN専用のマルチプレクサICを採用した2回路×2チャネルの LNX-205 もございます
- USBのマルチプレクサも多数ラインナップしております。USBマルチプレクサ製品ページへ
[LNX-207W-4R/8R] Wi-Fi ラッチングリレー HuMANDATA LTD.(ヒューマンデータ)
概要
LNX-207Wは、簡単なコマンドによりWi-Fi経由でラッチングリレーを制御することができます。デュアルバンド (2.4GHz/5GHz) IEEE 802.11a/b/g/nの無線規格に対応し、様々なWi-Fiの環境下で使用することができます。
同時に最大4台までのマルチ接続に対応しており、複数台のホスト(PCやタブレットなど)からラッチングリレーを制御することができます。高容量、2巻線ラッチング形、16A開閉可能なラッチングリレーを搭載しているため、太陽光発電用パワーコンディショナ(PVインバータ)、スマートメータ、照明機器など様々な機器のON/OFF制御にご利用いただけます。
ラッチングリレーとは、セットコイル側の入力パルスによって動作状態を保持し、リセットコイル側への入力パルスによって復帰状態となるリレーです。セット時はA接点が短絡、B接点が開放、リセット時はA接点が開放、B接点が短絡となります。ラッチングリレーの特長としてLNX-207Wの電源がOFFになった場合でも接点状態を保持(コイル電圧を断ってもその状態を保持)することができます。そのため長時間、動作状態を保持する機器に使用する事で、省エネ効果が期待できます。
専用の制御コマンドを用意していますのでターミナルソフトや独自のアプリケーションからLNX-207Wを制御することが可能です。
IPアドレスやWi-Fiの接続設定等は、弊社オリジナルの設定ツール(LNX SETTING TOOL)を使ってUSB経由で簡単に書込みすることができます。設定データのバックアップ、インポートも可能で、複数台の機器を順次、迅速に設定することができます。 4出力タイプのLNX-207W-4Rと、8出力タイプのLNX-207W-8Rの2型をラインナップしています。
※各国の電波法の認証が必要なため、海外では使用できません

特長
- 簡単なコマンドによりWi-Fi経由でラッチングリレーを制御することが可能
- 4出力タイプと8出力タイプの2型をラインナップ
- 高容量、2巻線形、16A開閉のラッチングリレーを採用
- コイル電圧を断ってもその状態を保持することができるため、機器の動作状態でのコイル消費電力をカットし、省エネに貢献します。
- 長時間、動作状態を保持する機器では省エネ効果を発揮します。
- 2巻線ラッチング形とは、セットコイルとリセットコイルを有し、セット状態またはリセット状態を保持できる構造です。
- 1巻線のように同じ端子にセットとリセットで逆電圧を印可することがないため、回り込みによる誤動作を防止できます。
- 専用アプリケーションによりUSB経由で機器設定が簡単
- 機器交換時もバックアップデータにより簡単復旧
- 設定データをメール添付などで遠隔地に送付が可能
- 設定するIPアドレスに制限が無い(セグメント外でも設定可能)
- 設定のバックアップや記録が、設定ファイルの保存により容易
- 同時に最大4台までのマルチ接続に対応
- 着脱式端子台を採用
配線をしたまま端子台が取り外しできます - ACアダプタまたはUSBバスパワーより電源供給が可能
- 仮想COMポートから制御可能
- 樹脂筐体で安心絶縁
- 耐ノイズ設計
- 工業用設計
- 小ロットOEM可能
50台より、貴社オリジナル銘板にてご提供いたします - RoHS指令の規制10物質不使用
接続形態
[単独使用(端末モード)]
Wi-Fiルータなどのアクセスポイントを経由してPCから離れた場所の機器を制御できます。
マルチ接続の設定を有効にすることで、最大4台のホスト(PCやタブレット等)と同時接続が可能です。
[単独使用(アクセスポイントモード)]
製品内蔵のアクセスポイント機能を使って離れた場所の機器を制御できます。 マルチ接続の設定を有効にすることで、最大4台のホスト(PCやタブレット等)と同時接続が可能です。
[スタンドアロン動作]
定期的なON/OFF動作の場合は、オートON/OFF制御によりスタンドアロン(PCの介在なし)動作が可能。
仕様
項目 | 内容 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
型番 | LNX-207W-4R | LNX-207W-8R | ||
出力点数 | 4点 | 8点 | ||
出力端子台 | 4個 着脱式3極 5.08mmピッチ |
8個 着脱式3極 5.08mmピッチ |
フェニックスコンタクト製 型式 1759020 |
|
電源 | DC5V付属ACアダプタ または USBバスパワー | ACアダプタの使用を推奨 | ||
消費電流 | 500mA以下 | |||
Wi-Fi | インターフェース | IEEE 802.11 a/b/g/n準拠 デュアルバンド2.4 GHz / 5 GHz |
||
セキュリティ | WPA/WPA2-PSK CCMPとTKIPの暗号化 |
WEP (40/128bit) WPA2 Enterprise (IEEE 802.1x) は オプション |
||
周波数レンジ | 2.412~2.484GHz(20MHz チャネル) 5.18~5.845GHz(20/40MHz チャネル) |
|||
伝送速度 | IEEE 802.11 a/b/g : 54Mbps IEEE 802.11 n : MCS7 |
|||
変調方式 | IEEE 802.11 a/g/n : OFDM方式 IEEE 802.11 b : DSSS方式 |
|||
送信レベル | IEEE 802.11a : 15±2 dBm IEEE 802.11b : 17±2 dBm IEEE 802.11g : 15±2 dBm IEEE 802.11n (2.4GHz) : 15±2 dBm IEEE 802.11n (5GHz) : 13±2 dBm |
屋内目安:10m程度 | ||
通信プロトコル | DHCPクライアント、サーバ IPv4のTCP/IP、UDP/IP、ARP、ICMP 自動IP、DNS、SNMP v1/v2 |
IPv6はオプション | ||
同時接続台数 | 4台 | マルチ接続対応 | ||
出力仕様 | 搭載リレー:G5RL-K1-E(オムロン製) 無電圧リレー接点出力(C接点) 接点電圧最大値:AC250V, DC24V 接点電流最大値:16A(N.O), 5A(N.C) 絶縁耐性(コイルと接点間):AC6,000V 50/60Hz 1min 絶縁耐性(同極接点間):AC6,000V 50/60Hz 1min 最小パルス幅:30ms |
出荷時のセット/リセットの パルス幅は150msに設定 |
||
表示LEDなど | PWR:電源表示LED SYS:システムステータスLED アンテナマーク:Wi-Fi接続アクティブ LED RY1~4または8:接点状態表示LED INIT:初期化ボタン |
|||
本体設定用USBコネクタ | mini-Bタイプ メス | |||
本体設定方法 | 専用アプリケーション:LNX SETTING TOOL 対応OS:Windows 10 |
Webブラウザからの設定はオプション | ||
動作温度範囲 | -20~60℃ |
結露等なきこと |
||
動作湿度範囲 | 30~85%RH | |||
保存温度範囲 | -20~60℃ | |||
動作湿度範囲 | 30~85%RH | |||
質量 | 約 280 [g] | 本体のみ | ||
外形寸法 | 165 x 80.5 x 39 [mm] | 突起物含まず |
※ 部品は互換性のものに変更になる場合があります。
※ サスペンド、スタンバイ、休止状態などの省電力機能には非対応です。
※ 最小パルス幅30msは周囲温度+23℃における値であり、保証値ではありません。
動作確認の方法
付属のアプリケーションを利用する | 製品内蔵の画面にブラウザ経由でアクセスし利用する |
---|---|
付属のアプリケーション Latching Relay Test Application を利用してラッチングリレーを制御できます。 |
製品の電源を投入し、Wi-Fi接続可能な端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)から、ブラウザのアドレス欄に以下のURLを入力してアクセスし、ラッチングリレーを制御できます。 ※お客さまオリジナル画面の作成をご希望の場合、こちらまでお問い合わせください。 |
LNXシリーズ用設定ツール(LNX SETTING TOOL)
設定用のヒューマンデータオリジナルのアプリケーションです。USB経由で簡単に設定の読み込み、書き込みを行うことができます。マニュアルやアプリケーションのダウンロードはこちらをご覧下さい。
製品構成
- 本体
- ミニUSBケーブル1.0m 長
- ACアダプタ
- アプリケーションCD
- 製品マニュアル
サポート
![]() |
マニュアル、外形図など |
![]() |
最新Revisionの3Dデータをお送りいたします |
![]() |
ご評価のためにデモ機の貸し出しをさせていただきます。 |
購入について
品名 | MODEL | 画像 | 直販価格 | 在庫状況 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|
Wi-Fi ラッチングリレー(4出力) |
LNX-207W-4R | ![]() |
|||
Wi-Fi ラッチングリレー(8出力) |
LNX-207W-8R | ![]() |
|||
縦置き金具A |
ACC-027 | ![]() |
|||
横置き金具A |
ACC-028 | ![]() |
|||
DINレール取付具B |
ACC-031 | ![]() |
|||
マグネット取付セット |
ACC-036 | ![]() |
|||
着脱式端子台3極 (追加購入) |
TB-USB-3 | ![]() |
|||
アンテナ延長ケーブル (500mm) |
RP-SMA-500 | ![]() |
|||
アンテナ延長ケーブル (1000mm) |
RP-SMA-1000 | ![]() |
|||
アンテナ延長ケーブル (1500mm) |
RP-SMA-1500 | ![]() |
|||
無線アンテナ (アンテナ長 約108.5mm) |
AT-108 | ![]() |
|||
高感度無線アンテナ (アンテナ長 約194mm) |
AT-194 | ![]() |
関連製品
- LANラッチングリレー(4出力/8出力) LNX-206-4R/8R
- USBラッチングリレー(4出力/8出力) USB-207-4R/8R
[LNX-206-4R/8R] LANラッチングリレー HuMANDATA LTD.(ヒューマンデータ)
概要
LNX-206は、高容量、2巻線ラッチング形のラッチングリレーを搭載し、簡単なコマンドによりLAN経由でラッチングリレーを制御することができます。
同時に最大4台までのマルチ接続に対応しており、複数台のホスト(PCやタブレットなど)からラッチングリレーを制御することができます。
ラッチングリレーとは、セットコイル側の入力パルスによって動作状態を保持し、リセットコイル側への入力パルスによって復帰状態となるリレーです。セット時はA接点が短絡、B接点が開放となります。リセット時はA接点が開放、B接点が短絡となります。ラッチングリレーの特長としてLNX-206の電源がOFFになった場合でも接点状態を保持(コイル電圧を断ってもその状態を保持)することができます。そのため長時間、動作状態を保持する機器に使用する事で、省エネ効果が期待できます。
専用の制御コマンドを用意していますのでターミナルソフトや独自のアプリケーションからLNX-206を制御することが可能です。
4出力タイプのLNX-206-4Rと、8出力タイプのLNX-206-8Rの2型をラインナップしています。

特長
- 簡単なコマンドによりLAN経由でラッチングリレーを制御することが可能
- 4出力タイプと8出力タイプの2型をラインナップ
- 高容量、2巻線形、16A開閉のラッチングリレーを採用
- コイル電圧を断ってもその状態を保持することができるため、機器の動作状態でのコイル消費電力をカットし、省エネに貢献します。
- 長時間、動作状態を保持する機器では省エネ効果を発揮します。
- 2巻線ラッチング形とは、セットコイルとリセットコイルを有し、セット状態またはリセット状態を保持できる構造です。
- 1巻線のように同じ端子にセットとリセットで逆電圧を印可することがないため、回り込みによる誤動作を防止できます。
- 専用アプリケーションによりUSB経由で機器設定が簡単
- 機器交換時もバックアップデータにより簡単復旧
- 設定データをメール添付などで遠隔地に送付が可能
- 設定するIPアドレスに制限が無い(セグメント外でも設定可能)
- 設定のバックアップや記録が、設定ファイルの保存により容易
- 同時に最大4台までのマルチ接続に対応
- 着脱式端子台を採用
配線をしたまま端子台が取り外しできます - PoE対応でLANケーブルから電源供給 ※PoE対応ハブが必要
ACアダプタまたはUSBバスパワーからの電源供給も可能 - 仮想COMポートから制御可能
- 樹脂筐体で安心絶縁
- 耐ノイズ設計
- 工業用設計
- 小ロットOEM可能
50台より、貴社オリジナル銘板にてご提供いたします - RoHS指令の規制10物質不使用
接続形態
[LAN接続]
LAN経由でPCから離れた場所の機器を制御できます。
マルチ接続の設定を有効にすることで、最大4台のホスト(PCやタブレットなど)と同時接続が可能です。
[Wi-Fi接続]
Wi-Fi経由でルータのアクセスポイントに接続し、離れた場所の機器を制御できます。
マルチ接続の設定を有効にすることで、最大4台のホスト(PCやタブレットなど)と同時接続が可能です。
[スタンドアロン動作]
定期的なON/OFF動作の場合は、オートON/OFF制御によりスタンドアロン(PCの介在なし)動作が可能。
仕様
項目 | 内容 | 備考 | |
---|---|---|---|
型番 | LNX-206-4R | LNX-206-8R | |
出力点数 | 4点 | 8点 | |
出力端子台 | 4個 着脱式3極 5.08mmピッチ |
8個 着脱式3極 5.08mmピッチ |
フェニックスコンタクト製 型式 1759020 |
電源 | DC5V 付属ACアダプタ またはUSBバスパワー またはPoE機能によりLANコネクタから供給 |
PoEはパターンAと パターンB両対応 |
|
消費電流 | 500mA以下 | ||
ネットワーク インターフェース |
IEEE 802.3 MAC、10BaseT/100BaseT (RMII) | ||
通信プロトコル | DHCPクライアント、サーバ IPv4のTCP/IP、UDP/IP、ARP、ICMP 自動IP、DNS、SNMP v1/v2 |
||
ネットワーク |
4台 | マルチ接続対応 | |
LANコネクタ | RJ45 | ESD保護 ![]() 絶縁(1500Vrms以上) |
|
出力仕様 | 搭載リレー:G5RL-K1-E(オムロン製) 無電圧リレー接点出力(C接点) 接点電圧最大値:AC250V, DC24V 接点電流最大値:16A(N.O), 5A(N.C) 絶縁耐性(コイルと接点間):AC6,000V 50/60Hz 1min 絶縁耐性(同極接点間):AC6,000V 50/60Hz 1min 最小パルス幅:30ms |
出荷時のセット/リセットの パルス幅は150msに設定 |
|
表示LEDなど | PWR:電源表示LED SYS:システムステータスLED RY1~4または8:接点状態表示LED INIT:初期化ボタン |
||
本体設定用USBコネクタ | mini-Bタイプ メス | ||
本体設定方法 | 専用アプリケーション:LNX SETTING TOOL 対応OS:Windows 10 |
Webブラウザからの設定は |
|
動作温度範囲 | -20~60℃ | 結露等なきこと ACアダプタは除く |
|
動作湿度範囲 | 30~85%RH | ||
保存温度範囲 | -20~60℃ | ||
動作湿度範囲 | 30~85%RH | ||
質量 | 約 280 [g] | 本体のみ | |
外形寸法 | 165 x 80.5 x 39 [mm] | 突起物含まず |
※ 部品は互換性のものに変更になる場合があります
※ サスペンド、スタンバイ、休止状態などの省電力機能には非対応です
※ 最小パルス幅30msは周囲温度+23℃における値であり、保証値ではありません
動作確認の方法
付属のアプリケーションを利用する | 製品内蔵の画面にブラウザ経由でアクセスし利用する |
---|---|
付属のアプリケーション Latching Relay Test Application を利用してラッチングリレーを制御できます。 |
製品の電源を投入し、LAN経由で接続された端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)から、ブラウザのアドレス欄に以下のURLを入力してアクセスし、ラッチングリレーを制御できます。 ※お客さまオリジナル画面の作成をご希望の場合、こちらまでお問い合わせください。 |
LNXシリーズ用設定ツール(LNX SETTING TOOL)
設定用のヒューマンデータオリジナルのアプリケーションです。USB経由で簡単に設定の読み込み、書き込みを行うことができます。マニュアルやアプリケーションのダウンロードはこちらをご覧下さい。
製品構成
- 本体
- ミニUSBケーブル1.0m 長
- ACアダプタ
- アプリケーションCD
- 製品マニュアル
サポート
![]() |
マニュアル、外形図など |
![]() |
最新Revisionの3Dデータをお送りいたします |
![]() |
ご評価のためにデモ機の貸し出しをさせていただきます。 |
購入について
品名 | MODEL | 画像 | 直販価格 | 在庫状況 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|
LANラッチングリレー(4出力) |
LNX-206-4R | ![]() |
|||
LANラッチングリレー(8出力) |
LNX-206-8R | ![]() |
|||
縦置き金具A |
ACC-027 | ![]() |
|||
横置き金具A |
ACC-028 | ![]() |
|||
DINレール取付具B |
ACC-031 | ![]() |
|||
マグネット取付セット |
ACC-036 | ![]() |
|||
着脱式端子台3極 (追加購入) |
TB-USB-3 | ![]() |
関連製品
- Wi-Fi ラッチングリレー(4出力/8出力) LNX-207W-4R/8R
- USBラッチングリレー(4出力/8出力) USB-207-4R/8R
LAN 入出力(リレーなど) HuMANDATA LTD.(ヒューマンデータ)
入出力(リレーなど) [LAN]製品一覧
番号 | I/F | 製品 | 概要・コンテンツ |
---|---|---|---|
入出力 (リレーなど) |
![]() LNX-403シリーズ |
[LNX-403シリーズ共通アイコン]
|
|
ラッチタイプ | ![]() LNX-206-4R LNX-206-8R |
LANラッチングリレー(4出力/8出力) |
入出力(リレーなど) [Wi-Fi]製品一覧
番号 | I/F | 製品 | 概要・コンテンツ |
---|---|---|---|
入出力 (リレーなど) |
![]() LNX-014Wシリーズ |
[LNX-014Wシリーズ共通アイコン]
|
|
ラッチタイプ | ![]() LNX-207W-4R LNX-207W-8R |
Wi-Fi ラッチングリレー(4出力/8出力) |

開発中
番号 | I/F | 製品 | 概要・コンテンツ |
---|---|---|---|
[ ]
Wi-Fi - Ethernet HuMANDATA LTD.(ヒューマンデータ)
Wi-Fi - Ethernet製品一覧
番号 | I/F | 製品 | 概要・コンテンツ |
---|---|---|---|
LAN | ![]() LNX-015Wシリーズ |
[LNX-015Wシリーズ共通アイコン]
|
開発中
番号 | I/F | 製品 | 概要・コンテンツ |
---|---|---|---|
[ ]