その他
LNXシリーズ 在庫確認ページ
製品在庫一覧表
弊社標準品の在庫状況です。製品ご注文の際のご参考になさって下さい。(随時更新致します) 在庫品につきましては、ご注文当日発送または翌営業日発送となっております。
※当日発送は原則弊社営業日15時までのご注文とさせて頂きます。 弊社営業日については営業日カレンダーをご覧ください。
LNXシリーズ 設定ツール(LNX SETTING TOOL)
LNXシリーズ設定ツール(LNX SETTING TOOL)
概要
LNXシリーズ 設定ツール(LNX SETTING TOOL)は、弊社LNXシリーズの各種設定を行うためのアプリケーションです。
対応OS:Windows 11/10 ※サポートが終了しているOSで使用されたい場合はお問い合わせください。
Copyright © 2014 - 2025 HuMANDATA LTD.
microSDカード アクセスフロー(microSDカード対応製品のみ)
作成した設定データをmicroSDカードに保存します。microSDカードを製品に挿入し電源を入れることで自動的に設定が書き込まれます。この時、設定データのバックアップファイルがmicroSDカード内に保存されます。設定データは電源を切っても保持されるため、次回からはmicroSDカードを挿入する必要はありません。詳細につきましては各製品のマニュアルを参照してください。

更新履歴
■Ver.3.8 2025/04/23
・LNX-015W,LNX-006A Rev2を追加
■Ver.3.7 2024/11/05
・Modbus TCP 標準ポート番号 502 から変更できるように設定追加(Modbus対応製品)
■Ver.3.6 2024/10/28
・LNX-211V-L24,LNX-211V-W24を追加
■Ver.3.5 2024/09/04
・LNX-101Wを追加
■Ver.3.4 2024/07/08
・LNX-210A-L24,LNX-21A-W24を追加
・その他、軽微な不具合を修正
■Ver.3.3 2023/10/04
・一部の製品においてIPv6の設定を無効にするよう調整
・拡張設定にDHCP ホスト名の設定ができるよう機能追加
■Ver.3.2 2023/05/13
・LNX-504Wの製品名を変更
・IPアドレスが正しく設定できないバグがあったため修正
■Ver.3.1 2023/04/13
・LNX-506,LNX-506-24V,LNX-506M,LNX-506M-24Vを追加
・Windows 11対応
■Ver.3.0 2022/07/26
・LNX-204e,LNX-209,LNX-209eを追加
■Ver.2.9 2021/10/26
・LNX-206-4R/8R, LNX-207W-4R/8R, LNX-503W, LNX-504Wを追加
■Ver.2.8 2021/04/25
・Wi-Fi製品のSSIDを変更できるように対応
■Ver.2.7 2020/12/24
・LNX-010, LNX-010eを追加
■Ver.2.6 2020/09/09
・LNX-011W, LNX-013W, LNX-014W, LNX-205を追加
■Ver.2.5 2020/08/04
・LNX-012Wを追加
・メニューバー追加し、レイアウトを変更
■Ver.2.4 2020/02/24
・LNX-003M 拡張設定にModbus シリアルブロードキャスト、Modbus/TCPパイプラインの設定を追加
■Ver.2.3 2019/09/02
・LNX-204 パスワード設定の英語表記を修正
■Ver.2.2 2019/08/28
・LNX-204 拡張設定にパスワード設定を追加
■Ver.2.1 2019/01/22
・LNX-006Aを追加
■Ver.2.0 2018/06/29
・LNX-204を追加
■Ver.1.9 2016/05/19
・LNX-003-24Vを追加
■Ver.1.8 2016/03/15
・LNX-203を追加
・ポート番号"10002"が設定できな不具合を修正
■Ver.1.7 2015/12/08
・ネットワークから設定できるように機能追加
・日本語/英語切り替え追加
・Windows 10対応
■Ver.1.6 2015/09/14
・LNX-003(e), 004(e)でRS485_2線式の場合、フロー制御を"None"固定に変更
■Ver.1.5 2015/08/21
・LNX-202を追加
・Telnet Comポート制御(RFC2217)の設定を追加
・LNX-003(e), 004(e)の2線式、4線式の設定を追加
■Ver.1.4 2015/06/16
・LNX-004, LNX-004eを追加
・リモート設定(トンネリング)の接続方法の設定を追加
■Ver.1.3 2015/05/11
・サブネットマスクの設定を追加
・LNX-002e, LNX-003e,LNX-003Meを追加
■Ver.1.2 2015/03/17
・LNX-003Mの設定を追加
■Ver.1.1 2015/01/28
・パックコントロール設定を追加
・TCPキープアライブ設定を追加
・入出力バッファクリア設定を追加
■Ver.1.0 2015/01/05
初版
[ ]
LNXシリーズ デモ機貸出依頼用紙一覧
LNXシリーズデモ機貸出依頼用紙一覧
LNXシリーズのデモ機お貸出をご希望の場合は、こちらより貸出依頼用紙をダウンロードの上、ご依頼下さい。 折り返し、貸出可能期間をご回答差し上げます。
デモ機は、当社機器の使い勝手を確認していただくことを目的にお貸出いたします。実際の業務に使用されることを目的にお申込いただくことはできません。また、ノイズ試験などでご使用することはお断りしております。
デモ機のお貸し出しは無料でございます。ご返送時の送料のみご負担下さい。
(貸出規則を用紙に記載しておりますのでご一読の上、ご依頼下さい。お貸出は個人を除く、法人・教育機関・研究機関・団体などが対象です。)
貸出依頼書 送付先
- メール
貸出依頼用紙をスキャン後メール添付にてご依頼いただく場合は、リンク先のページをご参照下さい。
- FAX 072-620-2003
番号 | 型番 | 品名 | 貸出ご依頼書 |
---|---|---|---|
![]() LNX-001 |
USB LANコンバータ USBスレーブとイーサネットを相互接続 |
![]() |
|
![]() LNX-002/ LNX-002e |
RS-232C LANコンバータ RS-232Cをイーサネット経由で利用 ※LNX-002eは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-002の電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-003/ LNX-003e LNX-003-24V |
RS-485/422 LANコンバータ RS-485/422 をイーサネット経由で利用 ※LNX-003eは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-003の電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 ※LNX-003-24Vは、DC24V電源で動作します。電源供給の方法が違うことを除きその他はLNX-003と同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-003M/ LNX-003Me |
Modbus対応 RS-485 LANコンバータ Modbus TCPとModbus RTU/ASCIIネットワークの統合 ※LNX-003Meは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-003Mの電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-004/ LNX-004e |
RS-485/422 LANコンバータ(DB9タイプ) インタフェースコネクタとしてD-Sub9ピンを採用 ※LNX-004eは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-004の電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-006A |
2CH 独立絶縁型 LAN 4-20mA 電流モニタ LANから計装用標準信号である4-20mAを計測することができます |
![]() |
|
![]() LNX-007L |
LANアイソレータ(コンパクト) 小型のLANアイソレータで機器とネットワーク間を高耐圧で絶縁することができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-010/ LNX-010e |
RS-485/422 LANコンバータ(高速タイプ) RS-485/RS-422をLANに変換するメディアコンバータ機能 ※LNX-010eは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-010の電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-011W |
USB Wi-Fiコンバータ USB(FTDIコントローラ)とWi-Fiを 接続するコンバータ |
![]() |
|
![]() LNX-012W |
RS-232C Wi-Fiコンバータ Wi-Fi経由でRS-232Cを使うことができるWi-Fiコンバータ |
![]() |
|
![]() LNX-013W |
RS-485/422 Wi-Fiコンバータ Wi-Fi経由でRS-485/422を使うことができるWi-Fiコンバータ |
![]() |
|
![]() LNX-014Wシリーズ |
Wi-Fi 入出力モジュール Wi-Fiを介して離れた場所にある入出力機器を制御できる |
![]() |
|
![]() LNX-015Wシリーズ |
Wi-Fi to Ethernetコンバータ 有線LANを無線Wi-Fiに変換できるEthernetコンバータ ※LNX-015W-Sは、PoE非対応のエコノミー版です。LNX-015W-Pの電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 ※LNX-015W-24Vは、DC24V電源で動作します。電源供給の方法が違うことを除きその他はLNX-015W-Pと同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-101W |
RS485/422 Wi-Fi 絶縁型変換ボード Wi-Fiを介して離れた場所にあるRS-485/422機器と通信可能な絶縁型変換ボード |
![]() |
|
![]() LNX-201 |
LPT-CAPTURE-LAN イーサネット経由で印刷データを取り込み |
![]() |
|
![]() LNX-202 |
LAN/USB to 4-20mA変換器 コンピュータからLANまたはUSB経由で4-20mA信号を制御できる変換器 |
![]() |
|
![]() LNX-203 ![]() |
2ポート RS-232C LANコンバータ イーサネット経由で2ポートのRS-232C使うことができるLANコンバータ |
![]() |
|
![]() LNX-204 |
LANマルチプレクサ 4:1 4つのLANポートを切り替えることのできるLANマルチプレクサ |
![]() |
|
![]() LNX-205 |
LANマルチプレクサ 2:1 x 2CH 2回路×2チャネルのLANポートを切り換え可能なLANマルチプレクサ |
![]() |
|
![]() LNX-206-4R/8R |
LANラッチングリレー(4出力/8出力) ※LNX-206-4RとLNX-206-8Rはラッチングリレーの出力点数のみ異なります。LNX-206-4Rは、LNX-206-8Rで同等の評価を行う事ができます。 |
![]() |
|
![]() LXN-207W-4R/8R |
Wi-Fiラッチングリレー(4出力/8出力) ※LNX-207W-4RとLNX-207W-8Rはラッチングリレーの出力点数のみ異なります。LNX-207W-4Rは、LNX-207W-8Rで同等の評価を行う事ができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-209 LNX-209e |
LANマルチプレクサ 4:1 LRY仕様 ※LNX-209eは、電源用のPoE回路と外部接点入力の機能を省いたエコノミー版です。LNX-209の電源を付属のACアダプタから供給することで同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-210A-L24 |
4CH 独立絶縁型 LAN 4-20mA 電流モニタ |
![]() |
|
![]() LNX-210A-W24 |
4CH 独立絶縁型 Wi-Fi 4-20mA 電流モニタ |
||
![]() LNX-211V-L24 |
4CH 独立絶縁型 LAN アナログ電圧モニタ |
![]() |
|
![]() LNX-211V-W24 |
4CH 独立絶縁型 Wi-Fi アナログ電圧モニタ |
||
![]() LNX-403シリーズ |
絶縁型 LAN 入出力モジュール | ![]() |
|
![]() LNX-503W |
RS-485(2線)Wi-Fi コンバータ Wi-Fiを経由してRS-485通信が可能 |
![]() |
|
![]() LNX-504W |
RS-422(4線)Wi-Fi コンバータ Wi-Fiを経由してRS-485/422通信が可能 |
![]() |
|
![]() LNX-506 LNX-506-24V |
RS-485 LANコンバータ(コンパクト) LAN経由でRS-485に接続するコンバータ ※LNX-506-24Vは、DC5~30Vのワイド電源入力で動作します。電源供給の方法が違うことを除きその他はLNX-506と同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
![]() LNX-506M LNX-506M-24V |
Modbus対応 RS-485 LANコンバータ(コンパクト) LAN経由でRS-485に接続するModbus専用のコンバータ ※LNX-506M-24Vは、DC5~30Vのワイド電源入力で動作します。電源供給の方法が違うことを除きその他はLNX-506Mと同等の評価を行うことができます。 |
![]() |
|
汎用 |
上記にないデモ機をご依頼の場合 ※半田付けの必要な機種のデモ機貸し出しはございませんのでどうぞご了承ください。 ※「準備中」記載のものや、上記にないデモ機をご依頼の場合は「汎用」をご利用下さい。(貸出依頼書には必ず型番をご記入下さい) |
![]() |
[ ]