概要
 USB-012は、パラレル(セントロ仕様)のプリンタ出力を有する計測器や古いPC(PC-9801シリーズなど)からUSBプリンタへの橋渡しをする装置です。
USB-012を使用するためのドライバは不要で、セントロ入力と、USBケーブルを接続するだけです。ただし、ホスト側には接続するUSBプリンタを制御するためのドライバなどのデータ処理機能が必要になります。
パラレル出力しか装備していない計測機に、USBプリンタを接続しプリンタにデータを送信することができます。
 USB-012は標準では印刷データを無加工でUSBプリンタに出力します。USBプリンタのコマンド体系が、パラレルポート側の機器と合っている時にただしく印刷することができます。
 USB-012はすべてのUSBプリンタに対応できるわけでは有りませんので、デモ機により実際にご確認ください。
※USB-012は一般的なUSBパラレル変換機とは異なります。USBポートにパラレルプリンタを接続するものではありません。USBポートからパラレルプリンタを制御するのであれば、安価な汎用品が市販されておりパソコンショップなどで入手できます。
※Rev2より RoHS指令 (6物質) 対応となりました
 RoHS指令の規制6物質不使用について

応用例
- オシロスコープやスペアナなどの計測機のハードコピーをUSBプリンタに出力
 - 古いDOSマシンに新しいUSBプリンタを接続
 - 組み込みマイコンやPLCなどからUSBプリンタを制御
 - USBプリンタの動作チェック
 
◆USB-012にコマンド変換機能はございません。ホストからのコマンドをそのままプリンタに伝えるのみです。◆
仕様
| 項目 | 内容 | 備考 | 
|---|---|---|
| 型番 | USB-012 | |
| 電源 | DC6V、電源表示LED、電源スイッチ | ACアダプタ付属 | 
| 入力 | セントロニクス準拠 36pinアンフェノールコネクタ | |
| 出力 | USBホスト機能(SL811HST)によりUSBプリンタに接続 | すべてのUSBプリンタに対応しているわけでは有りません USBハブはご使用になれません  | 
| 表示 | 16桁2行LCD表示器、ステータスLED 4個 | |
| 制御 | 内蔵マイクロコンピュータH8(HD64F3069R)とCPLD(XCR3128)による | |
| その他 | オプション 4bit DIP-SW | 現状では未使用 | 
| 質量 | 約 300 [g] | 本体のみ | 
| 外形寸法 | 165 x 80.5 x 39 [mm] | ゴム足など突起物を含まず | 
- サスペンド、スタンバイ、休止状態などの省電力機能には非対応です
 - 製造販売元:(有)ヒューマンデータ

 - ファームウェア開発 (有)ハンブルソフト

 
製品構成
- 本体
 - ACアダプタ
 - 製品マニュアル
 
購入について
| 品名 | MODEL | 画像 | 税込標準価格 | 在庫状況 | 購入 | 
|---|---|---|---|---|---|
| セントロ入力/USBプリンタ変換器 | 
USB-012 | ![]()  | 
 購入にはデモ機貸し出し時の 管理番号が必要です。  | 
 オンライン購入  | 
|
| 縦置き金具A | ACC-027 | ![]()  | 
|||
| 横置き金具A | ACC-028 | ![]()  | 
|||
| DINレール取付具B ※1 | ACC-048 | ![]()  | 
|||
| DINレール取付具B ※1 | ACC-031 | ![]()  | 
|||
| DINレール取付具A | ACC-029 | ![]()  | 
|||
| マグネット取付セット | 
ACC-036 | ![]()  | 
ご注意:USB-012はデモ機にてご確認いただいた後に販売いたします。デモ機でお客様ご自身でご確認をお願いいたします。当社は出荷検査に合格すること以上の保証は致しません。
※1 2016年5月以前に出荷された旧ケース(筐体四隅に取付穴がないもの)には、本製品は取付できません。詳細は資料ページの外形図(2ページ目)をご参照ください
関連製品
- パラレル(セントロ)ポートから出力されるデータをUSBに変換して、Windows対応のパソコンに取り込むことのできるUSB-006もございます。
 
 












